[2014年12月18日]
各中学校の定期試験が終了しました。久喜東中学校、太東中学校、久喜中学校、鷲宮東中学校のみなさんお疲れ様でした。試験の結果はいかがでしたか?
当教室では、ようやく塾生のテスト結果(個票)が出揃いました。各人、今回の試験に向け奮起してくれたようで、笑顔の報告が前回よりも増えてきました。中3生は、内申書記載への最終定期試験ということで、今まで以上に力を発揮してくれたようで、塾としてもとても嬉しい限りです。
もちろん中3生以外の学年の皆さんもかなり頑張ってくれました。
例えば…中2生・中1生諸君の場合…
?K中学1年生のA君の場合…5科平均92点をキープ!(スゴイ!)“何か一つ学年トップをとる!”という目標を立て、数学でなんと見事学年トップ!堂々1位!をとることができました。5科順位でも学年一桁台の好成績。日頃から塾の宿題もしっかりこなし、演習を積み重ねたことが良かったようです。自分の苦手な箇所を常に意識しながら演習することも実践できたようです。また日頃から、英検・数検・漢検に挑戦し、検定への取り組みも功を奏したようです。これからも油断せずに頑張っていただきたいと思います。
?W中学1年生のB君の場合…A君同様の好成績。な・な・なんと5科総合で学年トップを獲得。4位⇒2位⇒1位と順位を切り上げ、B君の頑張りに脱帽です。(素晴らしい!)やはり日頃から塾の宿題もしっかりこなし、計画的に演習を反復できたことが良かったようです。あとは英検に挑戦。検定取得への学習も功を奏したようです。A君同様、これからも油断せずに頑張っていただきたいと思います。
?T中学1年生のC君の場合…A君・B君同様、結果を出すことができました。学年順位も5科総合4位!5科平均も91点をキープすることができました!(やったね!)日頃から塾の授業のない日でも、積極的に自習に来てしっかりと学習時間を確保できたこと、そして『自習強化タイム!』の活用も良かったようです。もちろん検定にも取り組んだことも自信に繋がったようです。この調子で、次の学年末試験も頑張ってほしいと思います。
?K中学1年のDさんの場合…学習目標を明確にし“次は〇以内に入る”⇒入るためには“〇点必要”と、常に頭の片隅に入れながら学習できたことで、順位も5科総合70位⇒63位⇒53位と、まさに上向きトレンドを形成。学習目標を明確にすることによって、『何をしなければいけないのか』が見えるようになってきたようです。また結果が伴い始め、お勉強が楽しく感じられるようになってきたようです。“やればできる”ことを忘れずこれからも頑張ってほしいと思います。
?T中学2年のEさんの場合…いつも社会科で苦労していましたが、ここにきて苦手だった社会科が、助けてくれる教科に大変身!前回までは60点台前半でくすぶっていましたが…、なんと87点!(やったね!)『自習強化タイム!』の活用や、基本に戻った学習活動が結果に結びついたようです。他の教科も変身できるよう頑張ってほしいと思います。
そのほかにもうれしい報告を多数いただいております。次の学年末試験でもこの調子で頑張っていただきたいと思います。
しかし、良いお話ばかりではありません。残念ながら、反省点もあります。今回の試験で結果を出せなかった塾生もおりました。何が欠けていたのか我々も反省し、次回の定期試験ではしっかりと盛り返せるように、講師一同襟をただし、一緒に頑張らせていただきたいと思います。
最後に、年内残り僅かです。寒さも厳しくなってきましたが、12月後半戦も可愛い塾生たちと一緒に“熱い冬”にしていきたいと思います。 教室長