パソコン版を見る

ITTO個別指導学院
久喜西口中央校

[2016年6月25日]

(私立)西武台千葉高校を訪ねて

img1
 先日23(木)、西武台千葉高校(千葉県野田市、以下同校)にて、塾対象入試説明会がおこなわれましたので概況をお伝えさせていただきます。 なおここでは「高等部」のみのご紹介といたします。併設の「中学」については省かせていただきます。

 同校は、千葉県野田市に中学高校を併設している進学校です。最寄り駅は、東武野田線川間駅となります。ごみごみとしていない街並と住宅街を抜けて行くと、学校施設が見えてきます。最近では久喜幸手地区からも、出願する生徒が徐々に増えてきているようで、実際埼玉私立と比較した場合でも、「距離」「時間」ともに、県内私立とさほど大きな差もなく通学できるメリットも、選ばれている理由の1つになっているのかもしれません。

img2 校訓


 校風は穏やかで、非常に落ち着いた環境と雰囲気の学校です。正直なところ派手さは無く地味なイメージの学校ですが、それだけに勉強に、そして部活動にのびのびと頑張っていける最高の環境ではないかと感じます。在校生のみなさんと廊下ですれ違ったりすると、しっかりと明るくあいさつしてくれ、皆いい顔をしています。学校全体のキャッチフレーズである“Say,Heiio!”(挨拶しようよ!)が、生徒全体に浸透していることの証なのではないでしょうか。勉強は当たり前ですが、この学校は“人を育てているな”と瞬間を感じる時があります。今後の同校の躍進に期待したいと思います。

 部活動についても頑張っているようです。バドミントン部は全国3位、陸上部では国体優勝、ダンスドリル部は全国部門優勝など、ほかにも様々な部がしっかりと実績を挙げているようでした。

 今春卒業生の進学実績については、毎年右肩上がりで有名・著名大学に合格者が輩出できるようになってきているようです。今春は、第29期生307名の卒業生で、国公立大学7名、早慶4名、Gマーチ17名、日東駒専50名の実績でした。

 最後に同校のクラス分けですが、進度が速い一貫生とは、混ざらないクラス編成でとなります。それぞれに適した指導内容や進度の確保がなされます。

 当教室在籍の方で、同校についてより詳細な質問(来春目安など)がございましたら、お気軽に教室担当者までお問い合わせください。 教室長