[2016年9月10日]
昨日は栄北高校(伊奈町、以下同校)にて、塾対象入試説明会が行われましたのでご紹介させていただきます。
同校は、埼玉栄高校、栄東高校、花咲徳栄高校を姉妹校とする佐藤栄学園が運営する普通科4類系を設置している進学校となっております。
? 「行ける大学」から「行きたい大学」へ
同校の特色は、生徒一人ひとりに対する密な進路指導を行なっているところです。親身な進路指導を繰り返すことで、生徒のやる気を早い段階で引き出し、将来に向けての自己目標を明確にしてあげることで、自ら考え行動できる生徒を育成しています。その成果として、年々大学進学実績にも数字となって反映されるようになってきたようです。
“進路指導には時間を惜しまない”そのような教職員の熱い想いが「行ける大学」から「行きたい大学」へを合言葉に、生徒たちはワンランク上の大学を目指すような意識に変わってきているようです。ただいま進路指導以外にも様々な取り組みにも挑戦しているようです。
例えば「アクティブ・ラーニング」では、自ら考え、チームで問題解決できる力を身に付け、日々の学習に役立てています。「キャリア教育」では、主体性をもって社会問題に関わる人材を育成するために伊奈町と連携してボランティア活動などを行っています。その他には、「基礎学力の向上」のために「フォーサイト」と呼ばれる学生向けのビジネス手帳を用いて振り返り、繰り返し学習を行っています。
またSKYシステムという進学サポートシステムがあります。これは、PC、スマートフォン、タブレットにリアルタイムな学校情報が配信され、すぐに情報をキャッチすることができるようです。中学から高校までの全教科の学習教材や検定対策問題をダウンロードして学習に役立たせることができるのも魅力の一つとなっているようです。
? 今春の大学合格実績について
同校の今春の進学状況についてご紹介させていただきます。実績は延べ人数。
【国公立大学】 宇都宮大学、埼玉大学など中堅国公立大学 9名合格。
【難関私立大学】 早慶上理 13名合格。 GMARCH 53名合格。 日東駒専 140名合格。その他多数。
? 同校の来春入試について
同校の来春入試日程について、今春入試から二点変更点があります。
(1)入試日が3回になり、第3回入試は、単願も併願も受けられます。(2)合格発表が速達郵便に変わりました。
また絶対条件は、5段階評定で9教科「1」がないこと(5教科に2がない事が望ましい。)、3年間で欠席が20日以内となっております。
最後に、その他詳細につきましてはここでは省かせていただきます。なお当教室在籍生の保護者様で、より詳細な質問等がございましたら、いつでもお気軽に教室長までお問い合わせくださいませ。お待ちしております。 教室長