[2016年10月24日]
突然ですが、埼玉県公立高校入試本番まで残139日となってきました。各中学校の中間テストも終了し、まさに手渡される個票をみては、一喜一憂をしている方も多いのではないでしょうか。
当教室のITTO生諸君も個票の結果を見ては、笑顔だったり、悔しさをにじませたり、いろいろな表情をしていました。ただ全体としては、今のところ(判明分)一学期期末テストよりも圧倒的に『得点が上がった』『順位が上がった』と喜ぶ声の方が多く、私たち講師陣もうれしく感じています。
しかし、問題は結果を出せなかった塾生に対して、今後どのように指導していくかが大切なところで、次の期末テストに向けて教室として、全員が結果を出せるように講師陣一同、塾生たちと一緒に喜びの結果を出せるよう努めていきたいと思います。
話は変りますが、最近「夢は逃げていかない、逃げるのはいつも自分なのだ」という言葉が気に入っています。当ホームページのところどころに「思いは叶う!」という言葉を載せています。頑張れば必ず叶うとは限りませんが、何か行動しないと何も物事は発生しません。今を精一杯生きているかどうか、それは大人でも同じでしょう。
さて、2016年も残り2ケ月と1週間。まもなく11月になろうとしています。中3生は、北辰テストや実力テストと大忙しです。一瞬たりとも無駄にせずに、何かに取り組んでいきましょう!
中3生はここからの追い込みで、学力が一段高できるはずです。もちろん中途半端ではいけません。ぶれない気持ちで、お勉強にむきあえば、まだまだ学力は伸びます!必死さが大切ですね。
当教室では、『11月新規生』の募集を開始いたしました。次なる期末テスト、実力テストに向けて、弱点補強や細かな箇所の再チェック、問題にたくさん取り組んでみる・・、など有意義に時間を活用してみてはいかがでしょうか?
特に普段部活動が忙しくてなかなかお勉強どころでなかった中2生や中1生諸君!次の期末で少しでも良い点をとって、3学期に弾みをつかませんか?
ここからが大きく伸びるはずです。ちょっとがんばってみようかな…なんて少しでも思った方は、お気軽に教室までお問い合わせください。 ぜひこの機会にITTOの仲間になって、“おもしろ・おかしく・真剣に”一緒にお勉強を頑張っていきましょう。 思いは叶う! 教室長