パソコン版を見る

ITTO個別指導学院
埼玉幸手駅前校

[2017年6月27日]

後悔しない"夏"にするために。

 早いもので6月もあとわずか。まもなく7月になろうとしています。6月は期末テスト、学校によっては修学旅行など、大きな行事が相次ぎました。中3生は北辰テスト、(学年問わずでしたが)英検に、漢検、そして数検。とにかく忙しかった6月でした。みなさんお疲れ様でした。

 さて、あと3週間ほどすると、今年も待望の夏休みがやってきます。子供たちにとっては、夏休みは最大の楽しみというのは、きっと今も昔も変わらないと思います。

 しかし同じ子供たちでも“受験生”ともなれば、いつもと同じ夏休みを過ごしていたのであれば、あとあと大変です。(いや、間違いなく後悔することになるはずです!)    

 後悔をしない“夏”にするために、本日夏期目標を掲示しました。   

 
img1
夏期目標 『よし夏だ!ヤル気全開!受験突破力を身に着けよう!狙うは漢検・数検・9月北辰だ!』

 そのようなことで7月・8月は、ITTO生諸君は頑張っていただけるものと期待しています。暑い夏を、今年も一緒に“熱い夏”にしていきましょう。


 そして夏の40日間の頑張りを検定を活用しながら"カタチ"にするのが、ITTO流の夏休み。もちろん受験生には検定だけでなく、北辰対策を兼ねた夏期講習授業でモリモリ力を付けてもらいます。ITTO生諸君、ひまわりのように、この"夏"で大きく学力を伸ばしていきましょう!

img4 常に上を目指し・・・。


受験勉強は、ただやるだけではダメ。情報収集も大切です。


img2 受験情報コーナー

中学受験、高校受験、大学受験の情報を設置しています。知らず知らずのうちに、受験への意識が高まってきます。


img3 当教室は公式準会場

 あと受験に欠かせないもの。それは公的検定を取得しておくことです。学校の皆勤賞同様、検定取得はまさに隠れた大きな味方です。ありがたさは、あとあとジワリと分かってくるはずです。]まさに『検定取得は合格へのパスポート!』です。

 悪いことは言いません。まだ何も取得していない人は、この夏に検定に挑戦してみるといいと思います。

 当教室では、夏休み後半、8月22日に『漢検』、8月26日に『数検』を実施します。☞ITTO生諸君は、いつもの教室でリラックスして受検できます。がんばれ!ITTO生!


 大事なことは、夏休みを計画的に過ごし、"この夏、頑張った!"とあとあと胸を張って堂々と言えるような自分になることです。

 本当に頑張ったかどうかは、自分自身にしかわからないことです。自分のことは自分にしかわかりません。自分自身には嘘はつけません。

 さあ、ITTO生諸君。一緒に頑張って、勉強を通し、思い出をたくさんつくろう!そしてひまわりのように大きく伸びよう! がんばるITTO生諸君を、心から応援しています。 教室長


☆☆☆少しだけ宣伝を☆☆☆
只今7月新規生募集開始いたしました。