パソコン版を見る

ITTO個別指導学院
埼玉幸手駅前校

[2019年7月3日]

(私立)埼玉栄高校を訪ねて。

img1

過日(6月27日)に埼玉栄高校(さいたま市西区、以下同校)にて、塾対象入試説明会が行われましたので、概略をご報告させていただきます。なお併設の「中学」についての説明は割愛させていただきます。


(1)多方面から生徒をバックアップ!

 まず同校について、簡単にご紹介させていただきます。同校は、栄東高校、栄北高校、花咲徳栄高校を姉妹校とした佐藤栄学園の中核校で、普通科3コース、保健体育科を擁する進学校です。
アクセスとしては、JR西大宮駅から徒歩4分ととても良好です。

 同校では、進学実績を上げるために、様々な取り組みに挑戦しているようです。
 
 例えば、関東では唯一の日本大学との提携校として、平成25年度より指定校枠に加え、日大付属と同じように提携校推薦入試枠も確保することができました。結果、日大への進学チャンスが大幅に拡大し、幅広い進学に対応できる体制が整ってきています。 これはほんの一例ですが、大学進学へのバックアップ体制が充実しているようです。


img2 授業風景


 また日々の学習サポートも充実しているようで、「放課後選択授業」「0時限学習」「夏期講習」「論文・面接指導」「スタディサプリ」などを行うことで「行ける大学」ではなく「行きたい大学」へ導ける取り組みもできてきております。

 そのほかにも学校生活をサポートする様々な施設やシステムがあります。

 例えば「進路指導センター」では、人としての生き方、在り方を教え、職業観を育ませ、生徒にとって最適な進路決定をサポートすることが目的の拠点になっています。

 “知識の宝庫”といえる「図書館」には、読書や勉強に専念できる広い自習スペースが完備されています。

 「SUNシステム」は、学校と家庭を結ぶオリジナルWebサイト。家庭と学校との間柄を深め、学校や生活の「今」を届ける他、学習支援など幅広く利用できるテクニカルツールとなっております。

 他にもいろいろありますが、まずは一部をご紹介させていただきました。


(2)部活動強し。流石埼玉栄!
 

 日々の学習活動はもちろんですが、部活動も盛んで多岐にわたり全国レベルの高校になっております。
 
 1部活につき1施設が用意されており、総面積東京ドーム約14個分と体育大学にも匹敵するくらいの広大なキャンパスで活動できる環境が整えられています。また最近では陸上競技場と温水プールがリニューアルされたようです。


img3 オレンジが際立つ栄カラー


 部活動の数は67部あり、昨年度の全国大会の優勝は14部と、『文武両道』を目指す熱心な生徒たちが多いのも同校の良いところかと思います。


(3)大学進学実績に弾みがついてきました!

 次に、今春の大学実績についてご紹介いたします。(実数は延べ人数)

 実に72%以上の生徒が四年制大学に進学しています。

【国公立大学】68名

【私立大学】早慶上理14名、GMARCH 101名、日東駒専161名(うち日大63名)

 その他多数。


(4)同校の来春入試について。

それでは、同校の来春入試についてです。

絶対条件は、5段階で「1」がないこと、保健体育科では保体「4」以上が望ましく、3年間運動部に所属することが条件です。3年間の欠席が15日以内(診断書のある場合は更に相談)。
 
検定試験(3級以上)などの優遇も勿論あります。積極的な検定取得を日頃から心がけたいところです。


(5)学校行事について。

最後に説明会日程について

・学校説明会(予約不要)
7月28日(日)10:00〜
9月7日(土)10:00〜

・体育祭 10月9日(水)9:00〜

・文化祭
9月21日(土)9月22日(日)9:30〜15:30

その他入試相談会多数、体験学習会、入試問題学習会など


当教室に在籍の方で、その他の詳細についてお知りになりたい方は教室担当者までお気軽にお申し出ください。お待ちしております。