[2021年6月17日]
本日西武台千葉高校(千葉県野田市/以下同校)にて、塾対象入試説明会がおこなわれましたので、概況をお伝えさせていただきます。 ここでは「高等部」についての説明とさせていただき、併設の「中学」については、割愛させていただきます。
(1)キャッチフレーズは、“Say,Heiio!”
同校は、千葉県野田市に中学高校を併設している進学校で、普通科3コース(特別選抜コース、進学コース、アスリート選抜コース)を設置されています。どのコースも生徒ひとりひとりの個性を伸ばし、勉強だけでなく、良識をもって社会に出て行けるよう人間教育にも力を入れている素晴らしい学校です。同校のクラス分けですが、進度の速い一貫生と高入生とが混ざらないクラス編成になります。それぞれに適した指導内容や進度の確保がなされていますので、安心して勉強を進めることができるようです。
最寄り駅は、東武アーバンライン(野田線) 川間駅となります。ごみごみとしていない街並と住宅街を抜けて行くと、学校施設が見えてきます。最近では久喜幸手地区からも、出願する生徒も多くなってきています。実際他県私立と考えた場合、「距離」「時間」ともに、県内私立とさほど大きな差もなく通学できるメリットも、選ばれている大きな理由の1つなのかもしれません。
校風は穏やかで、非常に落ち着いた環境と雰囲気の学校です。正直なところ派手さは無く地味なイメージの学校ですが、それだけに勉強に、そして部活動にのびのびと頑張っていける最高の環境ではないかと感じます。在校生のみなさんと廊下ですれ違ったりすると、しっかりと明るくあいさつしてくれ、皆いい顔をしています。学校全体のキャッチフレーズである“Say,Heiio!”(挨拶しようよ!)が、生徒全体に浸透していることの証なのではないでしょうか。勉強は当たり前ですが、この学校は“人を育てているな”と瞬間を感じる時があります。今後の同校の躍進に期待したいと思います。
(2)自慢のキャリア教育
同校の在校生へのアンケートでは、将来の職業観で、医療や教育に携わる仕事に就きたいという思いが強い生徒の割合がとても高いとのことです。それに応えてあげようと、同校ではキャリア教育にも力を入れていれているようです。二本柱です。
1.メディカルプロジェクト
これは将来の医療従事者を育成するものです。具体的には野田市医師会や複数の地域医療機関と連携して現場の声を聴きながら地域病院でインターンシップを行い、医療の基礎知識を学ぶプロジェクトです。また受験に関しては、東京医療保健大学協力のもとしっかりとサポート体制ができていますので、医療の道に進むための具体的なサポートを受けることができます。
2.教員養成プロジェクト
同校には教職関係者のご子息が多く入学しているようで、将来教職を目指す生徒の割合もとても多いようです。そのため実際に教職に就いている卒業生を招いて「教員養成プロジェクト」の開催や教職を目指す(同校卒業の)大学生への「教員採用試験対策講座」など、きめ細かい指導を行なっています。
医療分野や教育分野に興味、関心のある方は、同校を是非選択肢のテーブルにのせる価値があるかもしれません。 ※最近では気象予報士になりたいと思う生徒が増えてきているようです。そのため同校では気象予報士講座も開講しているようです。(凄いですね)
(3)部活動
部活動についても頑張っているようです。バドミントン部、陸上部、ダンスドリル部の強さには定評があります。ほかにも様々な部がしっかりと実績を挙げているようです。現在、運動部19、文化部11あります。 多くの生徒さんが汗を流し活躍しています。
(4)2021年度大学合格実績
今春卒業生の進学実績についても、例年通りとても良好とのことでした。毎年右肩上がりで有名・著名大学に合格者が輩出できるようになってきているようです。他校私立同様、合格力をつけてきています。そのために同校では様々な取組みに挑戦しています。今回はスペースの関係で割愛させていただきますが、どれも同校ならではのものですので、もしよろしければ同校のホームページなどでご確認ください。
(5)2022年度入試について
※※※※※こちらの内容について・・・当教室在籍のご家庭につきましては、別途メールでお知らせさせていただきます。※※※※※
参考までに同校の主な埼玉公立併願校の上位5校(人数の多い順)は、次の通りになっています。
〈特別選抜〉〜 春日部、越谷北、越ヶ谷、不動岡、春日部女子
〈進 学〉〜 春日部東、越谷西、杉戸、草加、久喜
(6)この夏の行事日程!
最後に今後の学校説明会・相談会のご案内です。すべて予約制です。詳しくは同校のホームページをご覧ください。
◎夏休みオープンスクール 8月22日(日)
◎学校見学会 7月28日(水) 8月4日(水) 8月11日(水)
◎輝陽祭〈文化祭〉 9月4日(土) 9月5日(日) ※個別相談コーナーあり。
◎学校説明会 10月2日(土) 10月16日(土) 10月30日(土) 11月14日(土)
◎入試相談会 10月2日(土) 10月16日(土) 10月30日(土) 11月14日(日) 11月28日(日) 12月25日(土)
【補足】千葉県に住民票のない方が、千葉県私立高校に入学する場合でも、千葉県から助成金の対象になります。本来は住民票のある県の私学に進む時にだけ、その県から助成金の対象になりますが、千葉県は幅広く対象の間口を広げてくれています。また同校が用意している助成制度もありますので、良心的な学校と言えるでしょう。(所得制限などの条件がありますので、詳しくはここに問い合わせが必要です。) その他同校についてのご質問があれば、お気軽に教室担当者までお問い合わせください。 教室長