パソコン版を見る

ITTO個別指導学院
埼玉幸手駅前校

[2021年10月21日]

※※※『秋の三者面談』スタート!※※※

早いもので、間もなく11月になろうとしています。


いままでなにかと周囲に流され"自分"を見失いがちになっていた人たちも、この時期になると流石に勉強へと軸足を傾けてくる人が例年多く見受けられます。


だからこそ"やるべきことを明確にさせる"こと必要があるのです。いろいろな行事ごとがあっても、意識の中に"何をしなければいけないのか"が明確になっている人とそうでない人との間に、時間が経過していく中で、徐々に目に見える多きな『差』となってあらわてくるものです。だからこそこの時期に『三者面談』をしなければいけないのです。


受験生には、愛を込めて『叱咤激励』を!

その他の学年のみなさんには、もちろん愛を込めて『未来展望』を! 


☆当教室の『三者面談』は、純粋に学習相談、進路相談に特化しています。  


ご家庭と教室との重要な情報交換の場として、お子様の教室でのご様子、学習アドバイス、期末テストや検定試験に向けての目標設定、そして高校、大学への進路相談、初めて受験生をお持ちになる保護者様には入試制度についてなど、多岐に渡り説明をさせていただいております。もちろんそれ以外のご相談事もお受けしております。        


大切なのは、周りの大人がいくら気をもんでも、最終的にお子様本人が「やってみよう!」「頑張ってみよう!」という気持ちにならないと成績は上がらないということです。


そして、少しでも前向きな気持ちになってもらいたい…! そのような気持ちで、私も面談をさせていただいております。        

当教室では、開校以来定期的な三者面談を実施させていただいております。お子様の『将来の合格』をつかむためには、もちろんお子様の頑張りが一番!次に大切なのは、応援するご家庭と塾との情報の共有化ではないでしょうか。  「 よぉ〜し、明日から頑張るぞ❢ 」  教室長