[2014年4月22日]
まもなく誘惑の多い!?5月になろうとしています。
例年5月は、ゴールデンウイークに始まり、幸手市内は運動会とその練習、中3生は運動部の引退試合と その練習、そして・・・何を学び修めるのかわかりませんが、“修学旅行”という大義名分で楽しむ観光旅行!?とその計画!
特に中3生は、もうたまらなくうれしさ絶頂月に突入してしまいます。学校の教室内もいささかざわざわ感がおさまらないのも5月の特徴!学校行事を盾に、お勉強をしない(できない)理由を語っても、あとあと誰も助けてはくれません。世の中というのは、そのようなものです。
そのような5月だからこそ目標を持つべきです。
堕落した5月にならないために、5月度スローガンは次のとおり決定しました。
『5月目標 受験本番までの第一歩!中間試験・6月検定(英検・数検・漢検)にむけ全力投球!集中度UP!』
当たり前の内容かもしれません。その当たり前をしっかりこなすことが大切なのです。誘惑の多い月のなかで、ペースを崩さず当たり前のことを当たり前にこなすようにならなければいけません。
その積み重ねの先に『合格』という二文字があるのです。そう私は信じています。
5月も可愛い塾生たちと、講師一同がんばらせていただきますので、よろしくお願いいたします。教室長