パソコン版を見る

ITTO個別指導学院
埼玉幸手駅前校

[2014年11月7日]

普段の『自分』を頼れますか?

 11月になりました。ゆとりの二学期制!?である幸手市内の各中学校では、今月中間テストが実施されます。幸手中は19(水)、西中と東中は26(水)となっています。 ⇒ちなみにお隣五霞中学校は三学期制のため、27(木)・28(金)は期末テストが実施されます。

   img1  
 中3生は、この中間テストで内申すべてが決定します。今が勝負時です!ここで踏ん張れるかどうかで、進路の矛先が大きく変わってきます。公立入試では、内申点が重要視されます。無理をするなといいたいところですが、あえてここは無理をしてでも(健康維持の上)“勉強の鬼”になってほしいと思います。だって大切な進路の行方がかかっている訳ですからね。

 ITTO個別指導学院の中3生も、毎日必死で自習に来てお勉強をしています。授業のない日でも、毎日コツコツと自習を活用して頑張ってくれています。次の中間テストの結果、大いに期待です!

 学校の定期試験でも、入試本番でも同じことが言えますが、試験中の相談相手は「自分」しかいません。「頼れる自分なのか頼れない自分なのか」は、『自分自身』にしかわかりません。「頼れる自分」を従えて、試験当日を迎えて欲しい思います。

 そこでひとつ質問です。

 あなたは普段の『自分』を頼れますか?

 ここで『頼れる』と思った方は、素晴らしい!この調子で頑張っていきましょう!逆に『頼れない』と思った方は、ITTO個別指導学院にご相談ください。お勉強を通して『頼れる自分』になりませんか?(申し訳ありません。宣伝になりました。)

 もちろん中3生だけのお話ではありません。中2生、中1生にもあてはまるお話です。日頃から『頼れる自分づくり』が大切ですね。

 長々と、あーだの、こーだの書いてしまいましたが、まずは目先中間テストにむけ、講師一丸となって頑張らせていただきます!

 ということで、明日は土曜恒例『自習強化タイム!』を13時から実施いたします。テーマはズバリ〜中間対策〜です。 ⇒『自習強化タイム!』の参加資格は、塾生であればどなたでもOK!通塾回数や教科数に関係ありません。やる気のある方は積極的に活用してください。

 明日も忙しくなりそうだっ。よし、頑張るぞ!        教室長