[2015年5月28日]
本日、佐野日本大学高等学校(以下同校)の塾向け説明会(栃木県佐野市)に参加させていただきましたので、概況をお伝えさせていただきます。
?同校の特色
同校は、日本大学の付属校ということもあり、平成27年大学合格状況が現役大学合格率が98.5%(卒業者数に占める日本大学合格者数の割合55%) という大変優秀な実績を残しております。
また、国際的に科学技術系の人材育成を目的としたスーパーサイエンスハイスクールの指定校にもなっており、課外活動では38の多彩な部活動・同好会がございまして多くの部活動が全国大会にも出場しており、文武両道で一人ひとりを大切にする教育を推進。まさに何事にも努力を惜しまない人材を育てている高校です。
?各コースのご紹介
コースでは
「特別進学コースαクラス」東大、京大、国公立大学医学部へ現役合格を目指すコースになっております。
「特別進学コース」難関国公立私大および日本大学難関学部への現役合格を目指す目指すコースになっております。
「特別進学コースSSクラス」科学研究活動を行いながら、難関大学および日本大学への現役合格を目指すコースになっております。
「スーパー進学コース」国公立・難関私大および日本大学への現役合格を目指すコースになっております。
「進学コース」日本大学および四年制大学への現役合格を目指すコースになっております。
?最後に…。
来年度の推薦入試より中学3年次の評定も推薦の目安が導入となりますので、特に評定に関わる定期試験がとても大切になります。
また、来年度の入試選抜基準に関しましては9月中旬にて塾向け説明会にて公開になりますので、その際報告させていただきます。 以上