パソコン版を見る

ITTO個別指導学院
埼玉幸手駅前校

[2015年7月9日]

(私立)国際学院高校を訪ねて

img1 校舎正面

img3 生徒の実績  img4 説明会会場

 昨日7月8日(水)国際学院中学校・高等学校(以下同校)にて、教育関係者および塾関係者向け入試説明会がありましたので、概況をお伝えさせていただきます。なおこのホームページ上では、高校を中心にお伝えさせていただきますので、中学校については当教室までお問い合わせください。


?国際教育の推進

  同校は埼玉県で初めてユネスコスクールに加盟し、国際理解教育や語学研修、更には環境教育にも力をいれており、 特に国際理解教育では毎年9か国の講師を招へいし、様々な国の文化について学んでいるようです。そのように日頃の学習活動の中から、国際社会への結びつきについて理解を深める教育を推進しているようです。

 
?全国を目指す部活動

 同校には射撃部は全国大会出場、陸上部はインターハイ出場、サッカー部は県大会ベスト8、といった優秀な成績を残し部活動にも力を入れているようです。

 
?各コース名が変更

 各コース名を本年度から変更になりました。昨年度までは
「特別選抜コース」国公立、最難関私大を現役合格を目標になっているコース。
「特別進学コース」国公立、難関私大を現役合格を目標になってなっているコース。
「総合進学コース1」中堅私大、日東駒専レベルを現役合格を目標になっているコース。
「総合進学コース2」有名私大、大東亜帝国レベルを現役合格を目標になっているコース。
「食物調理コース」調理技術や専門的な知識を深めるコース、
と5つのコースに分かれていましたが、今年度より普通科4コースの名称が変更となりました。

特別選抜コース⇒アドバンスコース
特別進学コース⇒セレクトコース
総合進学コース1⇒選抜進学コース
総合進学コース2⇒進学コース です。

?国際学院といえば

 “国際学院”といえば、昔から生徒指導に定評があるところです。学習成績が良いことに越したことはありませんが、若者としての常識あるふるまいのできない生徒には、とても窮屈な学校生活を送ることになるでしょう。同校の選抜では、成績だけでなく「人物」もしっかりとみられますので、同校を志望される方は、日頃から「挨拶・時間を守る・服装」など当たり前のことをしっかりとできるように、自分を律することが必要です。(同校に限ったことではありませんが…。)


?最後に…。
 
来春の入試基準も公表されましたが、このホームページ上では省かせていただきます。

 なお当教室の保護者様につきましては、いつでも教室までお問い合わせください。   以上