パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2016年9月29日]

時事問題(中高生用社会)

時事問題(中高生用社会)

伊調馨に国民栄誉賞
9月13日、レスリング女子で五輪4連覇をおこなった伊調馨選手の国民栄誉賞の受賞が決まりました。受賞理由として、「人一倍の努力と厳しい修練の積み重ねにより、世界的な偉業を成し遂げ、多くの国民に深い感動と勇気、社会に明るい希望を与えた」とされています。

北朝鮮が5回目の核実験
9月9日、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)が、5回目の核実験をおこないました。今回の核実験の威力は10キロトン規模のもので、過去最大となります。

ファミリーマートがサークルKサンクスを統合
9月1日、ファミリーマートとサークルKサンクスの母体であるユニーグループ・ホールディングスが経営統合をおこないました。これにより、コンビニの店舗数は業界第2位となりました。今後、徐々にサークルKサンクスは、看板をファミリーマートにかけかえてゆく予定です。

アフリカ開発会議で、日本が3兆円規模の投資を表明
8月27日、安倍晋三首相は、ケニアの首都ナイロビで開幕した第6回アフリカ開発会議(TICAD)の首脳会議で、2018年までにアフリカに300億ドル(約3兆円)規模の投資を行う意向を表明しました。TICAD(アフリカ開発会議)は日本政府が国際連合(UN)アフリカ連合(AU)、世界銀行(World Bank)と共同で開催している会議で、アフリカの貿易の振興やアフリカに対する支援の促進を図る目的で開かれています。

リオ五輪閉幕
8月21日、ブラジルのリオデジャネイロでおこなわれていた第31回オリンピック競技大会が閉幕しました。日本が獲得したメダルの数は、金、銀、銅あわせて41個の過去最多となります。
メダルの内訳
金メダル 12個 銀メダル 8個 銅メダル 21個
次回の夏のオリンピックは、2020年に日本の東京でおこなわれます。
また、次回の冬のオリンピックは、2018年に韓国の平昌でおこなわれます。

今年から祝日「山の日」
8月11日、今年から「山の日」と言う祝日が新たに加わりました。

天皇陛下「お気持ち」表明
8月8日、生前に地位を譲って退位する「生前退位」の意向を示していた天皇陛下は、ビデオメッセージのかたちでそのお気持ちを示されました。