パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2018年5月3日]

無題

こんばんは。
今日は、日本国憲法が施行された日である憲法記念日です。
塾は、お休みのはずです。
憲法は、99条あります。
憲法に限らず、法律は、きめ細かいことまで書いてありません。細かく書くと当てはまらない場合が沢山出てくるからです。一般的なことが書いてあります。書いてないので、この場合はどうするのか、どう考えるのか、いわゆる論点という問題が生じます。憲法にも沢山論点があります。
憲法23条に学問の自由が規定されています。
「学問の自由はこれを保障する」と書かれています。
大学の自治が明文にないので、保障されているのか分かりません。よって、解釈で、保障されるのか、されないのかを導いていなければいけません。
人権という言葉が多く言われる時代です。では、その人権は、外国人にも日本人と同じように認められるのか、なぜ、未成年は、喫煙や飲酒の自由などが制限されているのかなど、憲法を勉強すれば日本の仕組みが少しは分かるかもしれません。比較的、理解しやすいと思うので、読みやすい本を読んで勉強してみましょう。