パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2018年5月25日]

無題

今日は、勉強の話しを聞いてきました。
色々な資料を見ていて感じたのが、勉強が嫌いになった。勉強が楽しくなったなど、色々な人がいましたが、この勉強とはどこの部分を指しているのでしょう。
授業を受けるときか、授業の予習、復習をするときか、自分の興味のある分野、全く学校の授業とは関係のない分野の知的好奇心を高めるときか、一体いつの勉強のことを言っているのだろうかと思って聞いていました。
私は、授業は、勉強でありますが、真の勉強とはちょっと違う概念です。自分の知的好奇心を満足させて、知識を伸ばすとき、学校なら成績や点数を伸ばしているときが勉強だと思っています。それは、自学自習の時間だと思います。問題集などで、自己管理ができて、勉強ができる人には授業は必要ありません。それが最も効率が良いです。
授業をまじめに受けることは大切ですが、その授業が全てではないことは、確かです。