パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2018年5月28日]

無題

今日は、花火の日ですね。
リアカーなきK村動力借りようとするもくれない馬力。
花火は、これを利用していますね。
あの美しい花火に、我々日本人は、魅了され、大きな声で叫んだりもします。
若い頃、朝方、打ち上げ花火を駐車場でしたのを思い出します。あの頃は、無敵感があり、楽しい日々でした。
挫折は、自分の無力と現実を教えてくれます。一人間なんだと気づかせてくれますね。もう、朝方、駐車場で打ち上げ花火はしません。
花火は、芸術ですね。
こんな名言があります。地球EARTHのEはEDENである大地のE、HはHEAVENである天国のH、それをつなぐのがART芸術です。それら全てが結びついて地球はできています。
芸術といえば、岡本太郎ですね。
岡本太郎は、既成概念にとらわれませんね。そもそも既成概念は何、それに従ったから何なのとは思います。
太陽の塔を作るとき建物の屋根を貫いたのも、顔が鍋の蓋であること、批判されたが、結局、太陽の塔だけが残っていることも、全てが偉大な功績です。
名言もあります。
自分に能力がないと決めつけて引っ込んでしまうのはダメだ。なければなおいい。今までの世の中で能力とか才能とかと言われていたものを超えた、決意のすごみをみせてやるという気持ちでやればいいんだ。
勇気がわきますね。元気100倍アンパンマンになれますね。
外に出て、何でも経験することが大切ですね。
明けない夜はない。もうすぐ朝方です。打ち上げ花火でもあげてみましょう。