[2018年7月16日]
みなさん、こんにちは。
今日は海の日ですね。
海の日は、「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う日」として制定された国民の祝日です。
世界各国で海の日が国民の祝日になっているのは日本だけです。
海の日は7月の第3月曜日ですが、当初7月20日で明治天皇が東北巡幸の際に軍艦ではなく汽船によって航海をし、7月20日に横浜港へ帰着したことから制定されています。
海に感謝し、海を汚さないように心がけましょう。
夏休みに、海に行くこともあると思います。そこで、生き物や自然に触れることは大切です。普段、教科書で勉強していることで、なかなかイメージしにくいことも、実際に触れてみることで、よりイメージしやすくなることもありますし、興味が湧くこともあります。
しかし、自然は、怖い面が沢山あるので、係員の人や大人の言うことをしっかり聞くようにしましょう。
また、海の日終わると、もうすぐ夏休みです。
じっくりと復習ができる長期のお休みです。部活動などもあると思いますが、しっかりと計画を立てて、苦手分野の克服に努めましょう。
また、木曜日からは、加藤学習塾の夏期講習が始まります。
なかなか一人では勉強ができない、効率よく復習したい、苦手分野の克服がしたい、ライバルと切磋琢磨したい方など、ぜひ一緒に勉強をしてみましょう。
失礼します。