パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2018年7月17日]

読書

みなさん、こんにちは。

今日は、漫画の日です。
日本の漫画やアニメは、外国でも評価が高いですね。
映画でも、「君の名は」などが大ヒットしています。映像がとてもきれいで、日本人のきめ細かさや丁寧さが表れていると思います。

長きに渡って人気のある漫画も沢山ありますね。
ドラえもん、サザエさん、こち亀など数多くあります。最近では、ONE PIECEなどは、海外でも人気があるようです。

また、漫画ではないですが、三島由紀夫、村上春樹など、海外で人気のある日本人小説家も数多くいます。

夏休みなどの長期の休みを利用して、普段は、読まないジャンルの小説や本を読んでみてはどうでしょうか?何か新しい発見や考え方のヒントがもらえるかもしれません。

図書館に行くと沢山の本があります。興味がある本をじっくり読むのは良いかもしれません。

また、調べ物や疑問をインターネットで検索して、探すことも大切ですが、本で時間をかけて探すことも大切です。周りの知識によって、思わぬ発見があるかもしれません。
辞書も何回も使うと汚れてきたり、痛んできますが、それに対して愛着が湧くようになります。
物に魂が宿ると考えるのも、日本人の美しい伝統ある考え方ですね。

夏休みから、まずは薄い本から、読み始めてみてはどうでしょう。

失礼します。