パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2018年7月24日]

自由研究

みなさん、こんにちは。

台風が発生する季節になりました。海外では、サイクロン、ハリケーンなどとも呼ばれます。

台風の進路は貿易風、偏西風、ジェット気流が影響しています。

海水温や気温で勢力が強くなり、昼夜の温度差が大きい陸上を通ることで弱くなります。

台風の発生は、複雑です。

台風は、大雨などにより、農作物などに被害をもたらしますが、水不足の解消にもつながります。

中心付近は、風などがなく台風の目と呼ばれています。

台風(Typhoon)の語源の説は様々あります。
ギリシャ神話に登場する恐ろしく巨大な生物ティポン(Typhon)に由来する。

ペルシア語で嵐を意味するtufanに由来する。

中国や沖縄で台風という語が作られたなど様々です。

台風や雲などの気象現象は、刻一刻と変わり、様々な種類があります。夏休みの自由研究に適していると思います。興味がある方は、調べてみましょう。

では、失礼します。