[2018年9月10日]
みなさん、こんにちは。
今日は、月曜日ですね。
月曜日は、週の始まりですが、理容室、美容室はお休みです。
東日本は、火曜日が理容室、美容室の休日になることが多いようです。
第二次世界大戦前後、電力不足により、電気を使わない日、休電日をもうけました。
当時の理容室では、パーマをかけるのに沢山の電力を消費しました。そのため、理容室では、電気がないと仕事になりませんでした。
西日本では、休電日を月曜日、東日本では、休電日を火曜日にしました。その影響で、西日本の理容室の休みは月曜日、東日本の理容室の休みは火曜日になりました。その当時の名残が今、現在も残っているということです。今、現在は公正取引委員会から、休みの日は自由に決めて良いと言われていますが、昔の名残から、西日本では、月曜日が休みということにしているお店があります。
1週間に最低、1日休みがあれば良いということですね。1日は必要です。
ちなみに、理容室は水を使うので、下水道のお世話になっていると思いますが、今日は、下水道の日です。
理容室の動画は、癒されます。
では、さようなら。