[2019年7月15日]
みなさん、こんにちは!
本日15日は海の日ですね。
元は天皇が巡幸の際に軍艦を使っていたのを、初めて汽船を使い帰着した記念すべき日として定められていた『海の記念日』。
これが長年に渡る多くの人の訴えかけにより『海の日』という国民の祝日になったということです。
「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」
という趣旨で設けられました。
その文言の通り、海の日は海に囲まれた島国である日本ならではの祝日であり、他の国にない唯一のものだそうです。
2002年までは毎年7月20日だったのですが、翌2003年からハッピーマンデー制度により『7月の第3月曜日』となりました。
つまり、月の始まりの曜日によって、“7月15日〜7月21日”の範囲で変動するということです。
みなさんは夏休みに海に行く用事はありますか?
海は楽しいですが危険がいっぱいです。
きちんと準備運動をして安全に気を付けて海で遊びましょう!
そして、岡山県の玉野市の渋川海水浴場で今年、
瀬戸内海初のウォーターパークがオープンするそうです!
今、話題のウォーターアスレチック。
滑り台など楽しいアトラクションが盛りだくさんです!
渋川ウォーターパークのある渋川海水浴場は一年を通じて波が少なく、小さなお子様連れのご家族にも大人気のファミリービーチとなっています!
webで予約しておくと当日料金よりもお安くなるそうです!
詳しくは「渋川ウォーターパーク公式サイト」で検索してみてください!
ではみなさん、今日も頑張りましょう!