パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2019年7月23日]

ふみの日

みなさん、こんにちは!
今日は久しぶりに晴れ空を見ることができましたね。

本日7月23日は文月ふみの日だそうです。

img1
郵政省(現在の日本郵政グループ)が1979(昭和54)年から実施。

毎月23日は「ふ(2)み(3)」の語呂合せから「ふみの日」となっているが、7月の旧称が「文月」であることから、
特別に「文月ふみの日」としてさまざまなイベントを実施しているそうです。

ふみとは手紙のことですね。
近年携帯電話の普及によりメールやLINEなどが増え手紙を書く機会が少なくなってきました。
少し悲しい気もします。
やはり、手紙をもらうとうれしい気持ちになります。
大事な日や感謝を伝えたい時などに手紙を書いてみるのもいいかもしれません。

また、旧称というのは昔の呼び名のことです。
昔は7月のことを文月と呼んでいました。

では各月の旧称を確認していきましょう。
1月 ・・・睦月 むつき
2月 ・・・如月 きさらぎ
3月 ・・・弥生 やよい
4月 ・・・卯月 うづき
5月 ・・・皐月 さつき
6月 ・・・水無月 みなづき (みなつき)
7月 ・・・文月 ふみづき (ふづき)
8月 ・・・葉月 はづき (はつき)
9月 ・・・長月 ながつき (ながづき)
10月 ・・・神無月 かみなづき (かんなづき)
11月 ・・・霜月 しもつき
12月 ・・・師走 しわす

聞いたことのあるものも多いのではないでしょうか。


ではみなさん、今日も頑張りましょう!