[2019年9月29日]
みなさん、こんにちは!
今日もいい天気で運動会日和ですね!
山陽教室からも近所の運動会のアナウンスが聞こえてきました。
本日は招き猫の日だそうです。
日本招き猫協会が制定。
「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)の語呂合せらしいです。
この日を中心に、伊勢の「おかげ横丁」の招き猫まつり等、全国各地で記念行事が開催されているそうです。
みなさんは招き猫のあげている手の意味をご存知でしょうか?
左手、右手、両手それぞれに意味があるんです!
まず左手を挙げている招き猫は雌猫で、千客万来や縁結びに効果があると言われています。
次に右手を挙げている招き猫は雄猫で、金運や幸運を招くと言われています。
最後に両手を挙げている招き猫は、お客さんと金運の両方を招くと言われています。
また、あげている手の高さにも意味があるそうで、高ければ高いほど、より遠くから福を招いてくれると言われています。
招き猫といってもこんなにも意味が違うことは知りませんでした。
買う予定のある方は参考にしてみてください!
ではみなさん、良い休日をお過ごしください!