[2019年10月1日]
みなさん、こんばんは!
今日から10月が始まりました。
前々からニュース等で出ていましたが今日から消費税が10%に変わります。
なぜ消費税を上げるのか理由をご存じでしょうか?
その理由は、現在の日本は、少子高齢化による現役世代の減少と高齢者の増加という大きな問題を抱えています。
現役世代の減少は税金や社会保険料などの国の収入を減らし、高齢者の増加は医療費をはじめとする社会保障費を増大させます。
この増え続ける社会保障費の財源を確保することが消費税増税が行われる理由です。
ただ、消費税が8%のままの商品もあります。
軽減税率の対象品目は基本的に
?飲食料品
?新聞
の2種類だけです。
飲食料品でもミネラルウォーターは8%で水道水は10%と消費税が変わってきます。
これは、水道水は飲む以外にも食器を洗うなどの飲食以外の使い方をするので10%なっているそうです。
軽減税率の対象商品を知りたい方は調べると一覧があるので是非参考にしてみてください!
ではみなさん、明日も頑張りましょう!