パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2019年10月21日]

あかりの日

みなさん、こんにちは!
今日も寒いですね。

本日10月21日はあかりの日です。

日本電気協会・日本電球工業会等が1981(昭和56)年に制定。
1879年のこの日、エジソンが日本・京都産の竹を使って白熱電球を完成させました。
あかりのありがたみを認識する日だそうです。

今日はエジソンについて紹介していきたいと思います。

img1
エジソンのフルネームはトーマス・アルバ・エジソンどいいます。
エジソンは、「近代の文化において多大な功績を残した偉大な発明家」としてその名が伝わっています。
現代に存在する電化製品のほとんどの発明・改良にかかわり、電球の発明で人類の夜を明るく照らし、
人々の生活に電気を取り入れたことこそが、エジソンの功績の真価であるといえます。

エジソンは白熱電球のほかに電話機や無線機といったものも発明しています。

どれも現代において重要なものですね。
エジソンの発明のおかげで今の生活ができていると言ってもよいくらいですね。

エジソンのほかにも偉大な発明家がたくさんいます。
興味のある方は是非調べてみてください!


ではみなさん、今日も頑張りましょう!