[2019年11月8日]
みなさん、こんにちは!
本日11月8日は語呂合わせで
○いい歯の日
○いい歯ならびの日
○いいお肌の日
○刃物の日
だそうです。
語呂合わせでこんなにもあるんですね。
冬に近づき乾燥が気になりますよね。
肌だったりのどだったりとしんどくなってきますね。
空気が乾燥すると風邪の原因にもなります。
そこで今日は乾燥の対処法を紹介していきたいと思います。
まず一つ目はタオル・洗濯物を干す方法です。
これはタオルを濡らして干したり、洗濯物を干したりして蒸発する水分で加湿する方法です。
最近では部屋干ししても臭いが気にならない洗剤が多くなりましたので、有効に使ってみましょう。
ただし、洗濯物を大量に室内に干すと湿度が高くなりすぎて、洗濯物が乾かないということがあります。
臭いの原因にもなりますから、適宜調整しましょう。
うまく水分が蒸発するように、扇風機で風を当てて循環させるのが効果的です。
二つ目はマスクをつける方法です。
皆さんご存知かと思いますが、マスクを着けることで、湿った呼気がそのまま体外に出るのが防がれ、気道が潤います。
吸気が体内に入る際も潤ったところを通るので、乾燥を防げます。
他にも乾燥を防ぐ方法はたくさんあります。
自分に合ったものを利用し、風邪をひかないようにしていきましょう!
ではみなさん、今日も頑張りましょう!