パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2020年3月26日]

木の下

先生「距離、時間、速さの関係はいろんなところで使うので、覚えておきましょう。」
と言って
上に「き」、左下に「は」、右下に「じ」と黒板に書きました。
生徒A「あーそれ知っとる。きのしたのはげじじい。」
生徒B「きてぃーちゃんはげしくじばく、もあるよ。」
先生「みんなよく知っとるなー。」
生徒C「もっと良いのあるよー。きのしたのわりと(割り算)はげかけた(掛け算)じじい」
先生「それだと計算方法もはいっていて良いねー。」

ということで新しい覚え方が身に付きました。

ただ、『わりとはげかけた』とはどういう状態か、ということが気になってしまいます。