[2020年9月27日]
本日9月27日は女性ドライバーの日です。
1917年(大正6年)の9月27日、栃木県の渡辺はまさん(23歳)が、日本の女性として初めて自動車試験に合格し、運転免許を取得しました。
現在では、女性が免許証を持ち、車を運転することは特別なことではなくなりました。
また、バス・タクシー・トラックなど幅広い分野において女性ドライバーが活躍しています。
一方で、自動車保険金の請求状況からみると、女性が2倍の確率で追突事故を起こしているそうです。
また、運動協調性と空間認識に関係して、駐車が苦手な女性が多いとの研究結果もあります。
性別に関係なく安全な運転を心掛けることが大切ですよね。