パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2020年10月24日]

暗黒の木曜日

本日10月24日は暗黒の木曜日です。

1929年(昭和4年)の10月24日(木曜日)、ニューヨーク・ウォール街の株式取引所で株価が大暴落し、歴史の教科書でもおなじみの「世界恐慌」のきっかけとなりました。
その曜日から「暗黒の木曜日」(Black Thursday)と呼ばれています。
当時のアメリカ合衆国は、第一次世界大戦の軍需により好景気が続いていましたが、1920年代末には景気後退の前兆が見られ始めていました。
10月24日の取引が開始して1時間ほどの間に急激に株価が下落し、そのスピードに人々がパニックになって一斉に売りに出ました。
市場介入などにより、その日の取引終了時には前日の終値まで値を戻したが、5日後の10月29日(火曜日)にも、取引開始と同時に「暗黒の木曜日」を超える売りが殺到し、「悲劇の火曜日」(Tragedy Tuesday)と呼ばれました。
アメリカ合衆国と世界に広がる前例の無い、また長期にわたる経済不況の警鐘と始まりに急展開しました。
株価大暴落は1ヵ月間続きました。