パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2021年1月2日]

初荷

本日1月2日は初荷です。

「初荷」(はつに)とは、商家の仕事始めに荷物が出荷されることを意味します。
問屋や商店が、商い初めの商品を美しく飾って売り先へ送り出していました。
江戸時代から始まり、車にはのぼり旗を立て、かつては馬を使用していたため、馬を美しい鞍や綱で飾り立てて荷を運びましだ。

元々は、「初売り」と同じく1月2日に行われていましたが、現在では官公庁や多くの企業で業務が開始される1月4日に初出荷が行われることが多いようです。
昔は「初荷」と書かれたのぼりや旗をつけたトラックが走っていましたが、高速道路などでの安全性の点から、現在ではほとんどなくなっています。