パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2021年2月10日]

観劇の日

本日2月10日は観劇の日です。

1911年(明治44年)の2月10日、東京都千代田区丸の内三丁目に日本初の洋風劇場である帝国劇場(帝劇)が完成しました。
これまでの劇場は木造でしたが、帝国劇場は横河民輔氏の設計によるルネサンス建築様式で、白煉瓦の建物、石とコンクリートで出来た洋風劇場でした。
開館日は同年の3月1日となっています。

1912年(大正元年)から1916年(大正5年)にイタリア人音楽家ローシーを招いてオペラ・バレエを上演したほか、六代目尾上梅幸・七代目松本幸四郎・七代目澤村宗十郎らが専属俳優となり歌舞伎やシェイクスピア劇などを上演しました。
当時の「今日は帝劇、明日は三越」という宣伝文句は流行語にもなり、消費時代の幕開けを象徴する言葉として定着しました。