パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2021年7月7日]

今日は七夕です。

そうめんの日

 皆さん、こんにちは。今日は七夕です。七夕にちなんだ記念日もありますが、夏の到来ということで違う記念日を選んでみました。そうめんと言えば、夏の風物詩ですよね。岡山周辺だと、お隣の姫路市は播州(播磨国)の中心地であり、揖保乃糸が有名です。そこで、今日は「そうめんの日」になります。

 1982年(昭和57年)に全国乾麺協同組合連合会、全国乾めん普及協議会が制定しました。平安時代、七夕の日に貴族も庶民も天の川にみたてて麺類を食べる風習があったことが由来です。この風習は平安時代中期の儀式・作法等をまとめた「延喜式」(927年)に記述があり、七夕の儀式の供え物の一つに「そうめん」の原型といわれる「索餅(さくへい)」が供えられていました。冷麦や素麺など麺類の消費拡大が目的です。
 
 暑い夏にそうめんを食べて、涼をとりたいものですね。
ではまた。