パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2021年7月15日]

ゲームと言えば

ファミコンの日

 皆さんはファミコン知ってますか。私は小学生の頃発売されて、その衝撃は今でも忘れません。「マリオブラザーズ」や「ドンキーコング」はよくやったことを覚えています。そうです!今日は、そのファミコンが発売された日、「ファミコンの日」です!

 1983年(昭和58年)のこの日、任天堂から家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピュータ」が発売されました。日本国内での略称・略記は「ファミコン・FC」。型番は「HVC-001」で、「HVC」は「Home Video Computer」の略である。当時のメーカー希望小売価格は14,800円であった。発売後、徐々に人気となり1年間で300万台以上を販売した。その後、『スーパーマリオブラザーズ』(1985年)や『ドラゴンクエスト』(1986年)などの人気ソフトで爆発的にヒットし、4年足らずで1千万台を突破した。最終的な出荷台数は全世界累計で約6,291万台を記録した。内訳は日本国内で約1,935万台、日本国外で約4,356万台となっている。ゲームにのめり込むあまり、現実生活に対する興味が薄れる「ファミコン・シンドローム」という心の病も現れた。1989年(平成元年)に携帯型ゲーム機「ゲームボーイ(Game Boy)」、1990年(平成2年)に次世代機である「スーパーファミコン(SUPER Famicom)」が登場した。

 ではまた。