[2021年8月10日]
宿の日
皆さんはお盆や3連休にどこかへ行く予定ですか。コロナのこともあり、それどころではないという人もいるでしょう。そんな中、近場でゆっくり過ごす人もいることと思います。東京オリンピックも終わった今日8月10日は「宿の日」です。
1992年(平成4年)に全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)青年部が制定しました。「や(8)ど(10)」の語呂合わせ。日本の宿、主として旅館の良さをアピールしようと記念日としました。旅館とは、通常は和式の構造及び設備を主とする宿泊施設のことを指します。また、旅館では宿の人が布団の上げ下げをし、食事も部屋まで持ってきてくれることが多いです。
コロナが落ち着き、来年の夏には、祭りに、花火に、海に、旅行にと思う存分楽しめる日が来ることを願って頑張っていきましょう!
ではまた。