パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2021年8月21日]

県民の日

福島・静岡県民の日

 皆さん、今日は2つ県が同じ日に県民の日に指定されています。福島県と静岡県です。両県とも魅力的な県ですが、皆さんは東日本大震災があったので、福島県の方が印象的かと思います。

 福島県が1997年(平成9年)に条例により制定されました。1876年(明治9年)のこの日、旧福島県・磐前県・若松県が合併して、福島県がほぼ現在の県域となりました。郷土への理解を深め、郷土愛を育みながら、県民が心を合わせてより豊かな福島県を築き上げ次世代に引き継ごうと「福島県民の日」としました。この日を中心に行政が「県民の日」を記念し、美術館や博物館、歴史資料館、プールなどの公共施設の無料開放や入館料の割引などを行っています。

 静岡県が1996年(平成8年)に条例により制定されました。この年は現在の静岡県が成立してから120周年を迎える節目の年でありました。1876年(明治9年)のこの日、旧静岡県と旧浜松県が合併され、静岡県がほぼ現在の県域となりました。“今”の静岡県はもちろん、“過去”の歴史にふれたり、“未来”の形を考えたり、“ふじのくに”静岡県を身近に感じる機会になればと、毎年この日を「県民の日」とし、静岡を再発見できる様々なイベントを実施しています。また、この日を中心として、美術館や記念館、郷土資料館、プールなどの施設の無料開放や割引などが行われています。コロナが落ち着いたら行ってみて下さい!
 
 ではまた。