パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2021年9月14日]

9月半ば

コスモスの日

 わたしは、コスモスといえば、秋の花と思い浮かべますが、皆さんはどうですか?今日は雨で、珍しく涼しく感じられますね。寒暖の差は、体調に影響するので気を付けて下さいね。そんな9月の半ば、今日は「コスモスの日」です。
 
 3月14日の「ホワイトデー」から半年後となるこの日、プレゼントにコスモスを添えて交換し、お互いの愛を確認し合う日などとされています。

 また、この頃はコスモスの開花時期でもある。ただし、記念日を制定した団体などの詳細は定かではありません。「コスモス」(cosmos)の名前は、ギリシャ語の「宇宙の秩序」を意味する「コスモ」(cosmo)に由来します。「コスモス」とはラテン語で星座の世界=秩序をもつ完結した世界体系としての宇宙のことです。対義語は「混沌」を意味する「カオス/ケイオス」(chaos)。漢字では一般的に「秋桜」と表記しますが、これは1977年(昭和52年)にリリースされた山口百恵の楽曲『秋桜』が大ヒットしたことによるものであります。作詞・作曲はさだまさしで、曲のタイトルと歌詞の中で「秋桜」と書いて「コスモス」と読んでいます。

ではまた。