[2021年10月29日]
真鍋島の地名の由来
真鍋島の地名は、源平合戦の時代にこの島を拠点としていた真鍋氏に由来しています。島内には真鍋水軍の名前で知られる真鍋氏の城址が残されています。中四国に散見される「真鍋」姓は、この真鍋島が発祥の地です。真鍋島の地名から苗字として使われるようになり、そこから全国へ広がっていきました。
そのため、現在でも真鍋(真部、真辺などの漢字もある)という苗字は、発祥の地である真鍋島周辺…要 するに、瀬戸内海沿岸に多く見られます。 特に香川から愛媛で多い傾向にあります。笠岡諸島の一つである真鍋島は、島内に古い町並みを残しているので映画のロケ地に使われています。走り神輿などのお祭りなどでも知られる小さな島です。
ロケ地巡り、真鍋島ふれあいパークなど島内の 景色を楽しんだりする以外には、余り目立った施設はありません。しかし島を流れるゆったりとした時間に魅せられる人は多く、高い人気を誇る観光地になっています。
昨今では猫が多い事から、猫の島としても人気が高まっています。
ではまた。