パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2021年11月10日]

竜操教室

中区高屋(幡多)の地名の由来

 高屋は岡山市街地の東北部、百間川の北側に位置する地区です。 地名の高屋は高殿という言葉に由来しています。 高く作られた建物の事を指す言葉で、高屋に年貢米を収める為の倉庫があった事から生じた地名と考えられています。

 高屋地区に岡山市立幡多(はた)小学校があります。幡多は赤田、今谷、兼基、沢田、清水、関、高屋、藤原の地区がかつて形成していた幡多村だった地区です。1954年に岡山市に合併しました。 現在でも小学校名やその学区である幡多学区として名前が残されています。 地名は渡来人の秦氏が住んでいた事に由来しています。
ではまた。