パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2021年11月23日]

免許センター

御津の地名の由来

 御津は免許センターの所在地として、よく知られている地名です。 御津という地名は、旧御野郡と旧津高郡が合併した際に二つの地名から一字ずつ取って作られた合成地名で、郡の名前と、後に誕生した町の名前になっていました。 合成地名は対等合併の際に用いられる事が多い方法です。
 それぞれの地域の方にとっても、自分たちの住んでいた場所の文字が残されている事から受け入れやすい等の利点があります。
御津町は1900年に御津郡に属していた金川町、牧山村、宇垣村、宇甘東村、宇甘西村と、赤磐郡に属していた五城村・葛城村が合併した際に郡の名前を町名として誕生しました。 2005年に御津町は岡山市へ編入合併しました。
 その際に御津町の旧来の大字に町の名前を冠する事にした為、【岡山市北区御津町○○】といった形で御津町は地名に残されています。
 2007年には御津郡に残っていた建部町も岡山市に編入合併した為、御津郡は消滅しました。
ではまた。