[2021年12月2日]
オランダ通りは岡山市北区の表町商店街の横を通る道の愛称です。
その名の通りオランダ風に整備されている通りです。オランダ通りの名前は、この辺りに楠本イネが住んでいた事に由来しています。
楠本イネはオランダ軍の軍医として来日していた医師のシーボルトと、日本人の母親の間に生まれた子供です。 シーボルトは実際にはドイツ人ですが、当時の日本ではオランダ人以外は入国出来ませんでした。 そこでオランダ人と偽って入国しており、ドイツ人と日本人のハーフである楠本イネがオランダおいねと呼ばれているのはその為です。
ではまた。次回続きを。