[2021年12月8日]
魚見山の地名の由来
岡山市北区に魚見山という名前の山があります。地名から川魚の多い山を想像しそうですが、これは違います。魚見は山から海の魚群を見ていた事に由来します。かつて周辺が海だった頃の名残です。 周りの海は河川の運ぶ土砂で徐々に陸地していき、現在に至ります。
魚見山は矢坂山系の南東部に位置します。富山城という城址がある他、市街地を一望できる展望で知られています。特に夜景は抜群の美しさだと言われています。
標高はあまり高くありませんが、舗装されている道があるわけではないので、夜間に行く際には充分な装備を整えた上で注意して行くようにしましょう。
ではまた。