パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2021年12月14日]

複雑な

北区岡町の地名の由来

 岡山市の市街地の南にある岡町。元々は町がつかずに単に岡と呼ばれていました。
 周辺では早い段階から陸地化されていた事から、岡と呼ばれていたのが地名の起源で、自然発生的な古い地名だと言われています。 後述する町区改訂の際に岡町と改称されました。岡が岡町に改称されたのは1969年の事です。 岡の地域の一部は鹿田町(2丁目、岡大周辺)と、大学町に分けられました。鹿田は周辺にあった鹿田荘に由来するものです。
 かつては岡町や大供などが、町村制が施行された際に合併して作った鹿田村が存在していましたが、1921年に鹿田村が岡山市へ編入することになり、地名としては消滅していました。
 しかし歴史のある鹿田荘の名前を残そうと、町区改訂の際に再び鹿田、鹿田本町が新設されました。
ではまた。