[2021年12月16日]
北区神田町の地名の由来
岡山市北区神田町は住宅地や学校、そして様々なお店が出店しており、非常に栄えている地区です。
しかしかつてこの辺りは農業が盛んだった地域です。 農業が盛んだったことと、地区内に富田八幡宮が地名の由来です。神田の地名は全国で見られます。
神田とは寺社の収入となる田畑(領田)の事なので、神田の地名が残されている場所は、神社が所有する田畑があった地域だったのかもしれません。
田畑を所有するのが寺の場合は寺田になります。
ではまた。