[2022年1月7日]
北区七日市東町、西町の地名の由来
岡山市北区に七日市東町、西町という地区があります。これらは、元々は二日市に含まれていました。 後に独立して新しい村を成立させました。
二日市の地名は毎月2のつく日(2,12,22日)に市を開いた(三斎市)ことに由来しますが、七日市が成立する頃には7のつく日(7,17,27日)にも市を開く六斎市になっていました。そこで新しい村の方では七日市と名乗りました。
後に行われた町区改訂の際に七日市の一部を別の地区に分け、残りは東西に分けて現在のような七日市東町と七日市西町が成立しました。
ではまた。