パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2022年3月16日]

オームの法則

みなさん、こんにちは。
みなさん、理科でもう"オームの法則"を習いましたか?
ものに電圧を加えて電流が流れる際には、必ず抵抗が発生します。
そして、電圧は抵抗に比例することが分かっています。
1826年にこの電圧・電流・抵抗の間の関係性を発見した人物がドイツの物理学者"ゲオルク・オーム"であり、本日は彼の誕生日です。
法則は彼の名にちなんで、"オームの法則"と名づけられました。
この法則は乾電池などの直流電流だけでなく、家庭用コンセントなどの交流電流にもなりたつ為、今日の物理学を支える大切な理論の一つとなっています。
ちなみに、オームは7人兄弟の長男でしたが、弟マルティンはのちに数学者として有名になっている為、数学・物理分野において相当高度な教育を受けていたと考えられます。
自分の中にある種に水を与え続ければ、才能は開花されます。その分野は様々で、自分自身でもまだどの分野に優れているか分からないこともあることでしょう。
興味のあることを極める生き方もあれば、さまざまな事をまんべんなく頑張るという生き方もあります。皆さんは、どう思いますか??
本日は、公立高校一般入試の合格発表日でもありました。これからの人生のスタート位置が決まるといっても過言ではありません。
既にうれしい報告を続々といただいていますが、引き続き皆さんとともに頑張っていけたらと思っています。