パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2022年4月5日]

ほうれん草

みなさん、こんにちは。
冬に旬を迎えるほうれん草には、栄養が豊富に含まれています。
なかでも、鉄分の含有量は野菜の中でもおおく、100gあたり3.7mgとなっています。
ほうれん草にはとてつもない量の鉄分が含まれている、ということが1870年に研究結果として発表されたのですが、この時は実は小数点を打ち間違えていたことが発覚しました。
100gあたり37mgの鉄分が含まれていると思われていたのですね。
実際はその10分の1でしたが、それでも含有量としては多いです。
ちなみに、鉄には"ヘム鉄"と"非ヘム鉄"があり、肉類にはヘム鉄が、緑黄色野菜には非ヘム鉄が含まれています。
非ヘム鉄よりヘム鉄のほうが吸収率がよいそうですが、緑黄色野菜にはビタミンやミネラルも多く含まれるので、どちらにせよ積極的に摂りたいものですね。