パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2022年4月6日]

みなさん、こんにちは。
日本各地で満開の桜をみることができる季節となりました。
桜は万葉集や古今和歌集にも登場しており、日本では古くから親しまれてきました。
桜の品種は実に100種類以上もありますが、桜と言われてイメージする代表的なものが"ソメイヨシノ"になります。
ほかにも、しだれ桜やぼたん桜といったユニークな桜も存在します。しだれ桜は京都の"祇園しだれ桜"をはじめ、、全国各地に名所があります。
兵庫県姫路市にある"姫路城"は別名"白鷺城"とも言われますが、シーズンが来ると夜にライトアップされたソメイヨシノやしだれ桜を見ることができます。
梅や桃の花は桜より早く咲きますが、品種によっては桜と間違えそうなほど似ているものがあります。
たとえば、ベニバスモモはスモモの仲間ですが、花はソメイヨシノに非常に似ています。
どちらもバラ科サクラ属のため無理もありません。

桜はきれいですが、散るのもはやくすぐに葉桜になってしまいます。今のうちにぜひ、近場でも桜を堪能しておきたいですね。