パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2022年5月13日]

ベトナムの平和

みなさん、こんにちは。
本日、第1回ベトナム和平会談がパリで開催されました。
この会談は、当時起きていたベトナム戦争について、アメリカ側と北ベトナム側で話し合う会談であり、1968年の本日から開始されました。
ベトナム戦争は、1955年に始まった、ソ連が支援する北ベトナムとアメリカが支援する南ベトナムとの戦争です。
会議中も戦闘は続き、アメリカ国内でのベトナム反戦運動が高まる中、隣国のカンボジアやラオスにも侵攻がおよぶまでに戦争は激化していました。

1973年1月27日、ベトナム平和協定が成立します。しかし、南ベトナム政府のあり方に人々の合意は得られず、その後も内戦が続き、南ベトナム政府が崩壊するという形で1975年の4月30日にようやく戦争は終結しました。

実はちょうど1973年に、日本とベトナム間の外交関係が樹立されています。

各国がそれぞれ"戦争"という苦い歴史を経験しつつも、平和を求める方向にシフトチェンジすることになりました。戦争は終結しましたが、ベトナムでは爆弾に使用された枯葉剤による後遺症で長い期間苦しんでいる方々がおられます。

勝敗に関わらず"戦争"そのものが愚かな行為であることを理解し、今でも紛争が続いている国が1日でもはやく平和になればと願うばかりです。