[2022年5月26日]
みなさん、こんにちは。
みなさんは、旅行の際など高速道路を通ったことがあるのではないでしょうか。
高速道路は、信号機のない有料の道路です。遠くの目的地に行くのに、地道より速く到着することができます。
1969年の今日、東名高速道路の大井松田−御殿場IC間が開通しました。
、
高速道路が初めて建設されたのは1963年7月16日、その約6年後、東京から愛知県小牧市までのすべての高速道路が開通しました。
私も、地元の兵庫県に帰省する際高速道路を運転したことがあります。直線距離にして約140kmほどあるのですが、高校時代に部活で富山県まで先生の運転で連れて行ってもらった時があり、その距離はなんと400km近くあると知って、改めて先生方に感謝いたしました。
運転をするときはやはり気が張っています。長距離ドライブの際は運転者の方はこまめに休憩をとり、みなでドライブそのものを楽しんでもらいたいですね。