パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2022年6月1日]

気象観測

みなさん、こんにちは。
1875年の今日、東京・赤坂葵町に日本初の気象台となる"東京気象台"が設置されました。

気象台の"台"は、"うてな"と呼ばれる四方を観望できるように作った高い土壇建物だと考えられています。

気象観測自体は明治より前に、19世紀の初めから江戸の天文台等において天文観測と共に行われていました。

今ではスーパーコンピューターにより高度で迅速な気象シュミレーションができてしまいますが、アメダスなどによる各地点での気象観測情報も重要です。

天気も自然の一部なので、"絶対"はありえないのですね。外れても文句を言わないようにしましょう。